e-Taxによる確定申告のメリットは大きい|2019年からICカードリーダがなくてもOK

e-Taxは、インターネットで所得税を含む国税に関する申告や納税、申請・届出など手続ができるシステムです。

2019年1月から、e-Taxの利用が格段に便利になり、ICカードリーダーを持っていない私も自宅からe-Taxで電子申告ができるようになりました。

1. 2019年1月から便利になったe-Tax

今年からe-Taxが下記二点で便利になっています。

①ID・パスワード方式でも申告可能

昨年までは、e-Taxで確定申告しようとすると、マイナンバーカードやICカードリーダーが必要でした。

ICカードリーダーを確定申告のためだけに購入するのをためらっていたので、このID・パスワード方式による申告書提出は大変ありがたいです。

IDとパスワードは、税務署で職員と対面による本人確認を行った後で発行してもらえます。

私は横浜そごう前で税務署がブースを作っていた時期があったので、そこで10分くらいでID・パスワードを発行してもらうことができました。

このID・パスワード方式は、マイナンバー方式(ICカードリーダが必要)が採用されるまでの暫定らしいのですが、こっちの方が手軽なのでずっとこの方式を継続して欲しいものです。

②スマホで申告可能に

給与所得者(年末調整済み)で、医療費控除又はふるさと納税などの寄附金控除 を適用して申告する方は、スマホ専用画面で申告できるそうです。

パソコンが自宅にあるので、スマホ申告は試していませんが、スマホだけで簡単にできるなら、確定申告が更に身近に感じられるでしょう。

2. e-Taxのメリット

e-Taxは自分で全てを行わなければならないので、税務署でいろいろアドバイスを貰いながら申請する方式に慣れていると最初は躊躇します。

しかしながら、使ってみたらかなり便利で、もう税務署へ足を運ぶことはないでしょう。

e-Taxのメリットは下記の通りです。

①税務署に行かなくて、ネットで確定申告できる
②添付書類提出を省略できる
③確定申告期間中は24時間受付
④2019年1月4日(金)から利用できる
⑤還付までのスピードが早い
⑥段階的に入力すれば、それぞれでいくら節税できたかよく分かる

①税務署に行かなくて、ネットで確定申告できる

確定申告時期の税務署は大変混んでおり、自分の順番が回ってくるまでかなり待たせられます。

また、例年インフルエンザが流行している時期ですので、あの狭い空間のなかで、感染しないか、不安を抱えながら待ち続けるのはストレスでもあります。

e-Taxは自宅のパソコンやスマホから申告できるので、大変便利です。

②添付書類提出を省略できる

e-taxの最大の利点は添付書類提出を省略出来ることだと思います。

例えば、「マイナンバーカードの添付」や「源泉徴収票」、「医療費の領収書」など添付して提出する必要はありません。

医療費の領収書、給与所得・退職所得及び公的年金等の源泉徴収票、寄附金控除の証明書、個人の外国税額控除に係る証明書もいらないので、サラリーマンの場合、ほとんどの人が電子申告だけで済みそうですね。

法定申告期限から5年間、税務署等からこれらの書類の提示又は提出を求められることがあるので、この期間は源泉徴収票や医療費領収証など、確定申告の計算に使った書類は、自宅で保存しておきましょう。

③確定申告期間中は24時間受付

確定申告期間中は、e-Taxは24時間使うことができます。

そのため、平日の日中休めない忙しいサラリーマンや、私のように小さな子供を抱えた共働きの人は、夜中の時間を使って確定申告ができてしまうのは大変嬉しいです。

④2019年1月4日(金)から利用できる

2019年(平成31年)の確定申告期間は2月18日〜3月15日ですが、e-Taxは1月4日からできるので、早めに済ますことができるのがいいですね。

⑤還付までのスピードが早い

通常の確定申告よりも還付までのスピードが早いようです。

⑥e-Taxで段階的に入力すれば、それぞれの節税額が分かる

確定申告書の仕組みをよく理解していないと、自分が入力したことによりいくら節税になっているのか、ちゃんと処理できているのか、よく分からないことになってしまいます。

特に確定申告会場のように混み合った会場で入力すると、舞い上がってしまい、本当に全ての入力項目を正しく入力できたのかよく分かりません。

それに比べてe-Taxだと、一つずつの項目を入力していくので、例えば私が今年下記のような入力を段階的に行っていきましたが、「納める税金」の額を、項目入力前と入力後で比較していくと、下記のように税金が増減していく過程を見ることができました。

  1. FX申告:+116,000円(納税額増加)
  2. 医療費控除:-9,400円(納税額減少)
  3. 寄附金控除:-20,000円(納税額減少:ふるさと納税)
  4. 外国税額控除:-17,000円(納税額減少)

これを書き留めていくと、自分が予想した節税効果と実際の節税効果などを比較することにより、正しく申告できているかを検証することができます。

やってみて気づいたのは、外国税額控除が意外と節税効果が大きいということでした。17,035円支払った外国所得税のほぼ全額が還付されたということになったようです。

税務署に行くのに比べて、「事前にID・パスワードを税務署から入手する必要がある」、「分からない箇所をすぐに人に聞けない」と2点のデメリットはあるものの、メリットの方がかなり大きいので、今年からはe-Taxでの確定申告・還付申告に挑戦してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました