米国株式・債券中国株の暴落 ~ 昨年購入した香港ハンセンETFが暴落。 中国株の下落が止まりません… ↓ハンセンインデックスETF【02833:HK】 ここ10年間ぐらいでの、最安値まで下がってきています。 昨年、IT関連企業に対する中国の規制強化に伴い、アリババが暴落した際に、アリ... 2022.03.16米国株式・債券
米国株式・債券債券の買い時が難しくて分からないから、まずは5万円ずつ買ってみた 銀行に預金していてもほとんど利息がつかないため、投資に興味がある方が増えてきています。 投資に全く興味のない夫ですら、「オレの貯金は銀行預金でいいのかなー」と言っています。 でも、損をするのは嫌なので、できる限り安全だけど、利... 2022.03.15米国株式・債券
米国株式・債券『配当金で元を取る』の厳しい現実 日本株・米国株で高配当株を中心に投資をしています。 日本株は大学在籍時代からなので、かれこれ30年くらいの歴史を持ちますが、米国株を始めたのは2018年の途中からなので、まだ3年半ぐらいの歴史となります。 高配当株投資を行う人... 2022.02.12米国株式・債券
米国株式・債券ロイヤルダッチシェルADR【RDSB】の株価が表示されなくなって焦る… 2022/2/2の本日、米国株の投資損益状況を見ようとSBI証券の口座情報画面を見てみると、RDSBの株価が非表示に… 私が保有する米国ADR株は、CHL(チャイナモバイル)やWBK(ウエストパック銀行)などは次々にNY市場で上場廃... 2022.02.02米国株式・債券
米国株式・債券レゲット アンド プラット【LEG】の株価下落に伴い、ナンピン買いを実施 今年、連続増配50年に到達し、めでたく配当王入りしたレゲット アンド プラット【LEG】。 ベッドマットのスプリングに始まり、住宅家具、商業製品、工業資材及び特殊製品の4つの事業区分を運営しています。 配当王にも関わらず、地味... 2021.12.25米国株式・債券
米国株式・債券ADR銘柄のウエストパック銀行(WBK)のNY市場上場廃止に伴い、泣く泣く全株売却 オーストラリアへの唯一の投資であったウエストパック銀行 ADR(WBK)ですが、2022/1/31付けでNY証券取引所での上場が廃止されてしまうこととなりました。 しかも、タイミング悪く、株価は低迷状態… このまま上場... 2021.12.22米国株式・債券
米国株式・債券一日で資産が▲96万円下落、コロナ新変異株 オミクロンによる株安・ドル安 ブラックフライデーだった2021/11/26(金)。株価が下落し、一夜にして資産が▲96万円減ってしまいました… ブラックフライデー(感謝祭の翌日)は、感謝祭プレゼント売れ残り一掃セール日にちなんで、小売店などで大規模な安売りが実施... 2021.11.28米国株式・債券
米国株式・債券楽天証券よお前もか、、ARCC株の買付停止措置に… 一部の方々に人気の高配当株、ARCC(エイリス・キャピタル)。 とうとう、楽天証券までもARCC株の買付停止に踏み切ってしまいました。 もともと、ARCC株は「日本国内の取扱いに際しては運用会社もしくは発行体から金融庁... 2021.11.27米国株式・債券
米国株式・債券NY市場で上場廃止のチャイナ・モバイル(CHL)の株式代金がようやく入金される予定 チャイナ・モバイル ADR株がNY市場で上場廃止となりましたが、SBI証券では配当金は貰えていたものの、なかなか香港株に転換される訳でもなく、入金される訳でもなく、宙ぶらりんな状態が続いていました。 1. チャイナモバイル ADR株... 2021.11.09米国株式・債券
米国株式・債券ベライゾンをナンピン買い ~ いつも通り、買い出動が早すぎた… ベライゾン(VZ)の株価がさらに暴落して、コロナ暴落時の水準にまで落ちてきました。 1. ベライゾン(VZ)株価推移 55ドルを切った先月の段階で、様子見で20株 購入したベライゾンですが、その後も株価の下落が止まらず、下落を... 2021.10.14米国株式・債券