買って持ってるだけじゃ勝てないトルコリラ?

FXにおける金利収入にあたるスワップポイント。トルコリラのマネーパートナーズでのスワップポイントは年利11%なので、レバレッジ2倍で保有すれば、年利22%も夢ではありません。5年保有すればモトを取れる? というはかない夢を見て始めてしまったトルコリラ運用。

先駆者と同様に多額の含み損を抱えてしまい、28円に下落してしまうのでは??と不安な日々を送っています。

最初から覚悟していたことなのですが、29円台に突入したすぐにナンピン買いするも、29円台前半になると買い増ししていく勇気がだんだんなくなってくるのでした。

1. 為替価値下落スピードが速い

新興国通貨はボックス相場ではなく、下落する一方のトレンド相場であるケースが多いです。

そのため、「今が至上最安値のお宝ポジションかも」と50円、40円、30円のトルコリラに飛び付き、ロスカットで敢えなく散っていくのがスワップ投資の常となっています。

そんな私も1トルコリラ=30円~32円が底値だろうと購入して、多額の含み損を生じてしまいました。

一方、毎月3万円を超えるスワップポイントを貰えているので、「あと、1ヶ月持てば含み損がなくなる」、「あと、2ヶ月持てば含み損がなくなる」、「あと3ヶ月…」というように、含み損の勢いが増しているにも関わらず、損切りせずに持ち続けています。

2. スワップ投資の損益

トルコリラ・メキシコペソをマネーパートナーズで買っていますが、多額の含み損を抱えている状態です。

250万円の初期資金に対して▲19万円の含み損を抱えており、7万円のスワップポイントを考慮しても、▲12万円純資産が減っている状態です。

このまま持ち続けても、スワップ収入より為替の下落スピードの方が高いから、いつまで経っても含み損がゼロにならない?

マネーパートナーズnanoでは、1000トルコリラずつ、トラリピのような連続予約注文を行っています。

こちらの収益はどうでしょうか?

為替の下落による含み損は同じように被っていますが、20銭動く度に、購入と決済を繰り返し、200円ずつの収入を得てるので、これだけ円高が進行しても、まだ全体資産は当初の50万円を8千円上回っている状況です。

バイ&ホールドでは勝てない、売買を取り入れる

3. 確定申告で利益を圧縮したい

リピート型自動発注機能のアイネット証券のループイフダンなどで、今年は20万円を超えるFX収入を得られそうです。

一方、トルコリラなどの新興国スワップ投資で、20万円くらいの含み損を生じていますが、決済されるまでは所得計算に含められないので、このままだと利益20万円に税金がかかってしまいます。

これを防ぐために、トルコリラで抱えている含み損をできる限り年内に決済して、含み損を課税所得から減額していきたいと思っています。

4. 具体的な方法

二つの目的から、Buy & Hold ではなく、売買も取り入れながら、トルコリラのスワップ運用を行っていくように方針変更を考えています。

  • トルコリラを持ち続けるだでは、為替の下落スピードが速く、スワップでは歴史的に勝てない
  • 2017年は他のFXで20万円を超える利益が出ているので、トルコリラの含み損を実現させたい

単純化した例で具体的に見てみましょう。

①31.1円平均の10万トルコリラを持ち続けた場合、29円まで下落すれば含み損は▲21万円となります。

②更に5万トルコリラを29円台でナンピン買いしていった場合、29円まで下落すれば含み損は▲24万円と①のケースより傷口は広がります。

③②のように5万トルコリラをナンピン買いするものの、レンジ相場で30円に戻った時に含み損が大きいポジションから順に5万トルコリラを売却します。

この場合、決済損として▲8万円の損失が実現してしまい、いわゆる損切りとなってしまいますが、今後32円まで戻らない可能性、また期末の節税目的を考えると、一旦ポジションを軽くしておくメリットがあります。

トルコリラが29円の場合、含み損と実現損を合わせて▲19万円と一番損失が少ないですが、現在、29円前半のトルコリラが一旦30円まで反発してくれるかどうか…

私は節税したい気持ちも大きいので、敢えて上記③のナンピン買い+高値ポジションの処分を行う予定ですが、問題はトルコリラがまた多少反発して30円くらいに戻るかどうかということですね。

最悪のケースでは、29円で5万トルコリラを買い増しした後も20円まで下がり続け、15万トルコリラを塩漬けにしてしまうことです。

為替レートは誰にも読めないので、あれこれシミュレーションしても全く意味がないことは分かっていますが、Buy & Holdのままでは今のところ勝機を見いだせないので、悪あがきをしようと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました