ドコモ一筋24年でしたが、とうとう今月初めにahamoにプラン変更しました。
携帯故障などの設定変更は、ドコモショップに頼りきっていたので、格安携帯に変更することに躊躇があり、料金は高いものの、サービス料と割り切って、ドコモを使い続けていました。
しかーし、今年3月に会社を退職したので、携帯料金にも手をつける必要があり、意を決してahamoへ移行しました。
1. 突然インターネットに繋がらない
そして、昨日、携帯が突然使えない…
インターネットに繋がらない…
ドコモじゃなくて、安いahamoにしたから不安定なの? (→ 本当は違います)
それとも、インターネットでのドコモ → ahamoの切り替えは2週間ぐらい前に行ったけど、実際に切り替えされたのは実は今日で、実はahamoが使えない端末だったの?(→ 本当は違います)
とりあえず、何度もスマホをシャットダウンしては、再起動するも、解決せず。
落ち着いて自宅に戻り、Wi-Fiに繋げて、ネットニュースにたどり着いた結果、ドコモの通信障害で、ahamoだけでなく、ドコモユーザーも携帯が繋がらなくなっていることが判明しました。
安い料金プラン だからじゃなくて、良かった…
危うく、ahamoに切り替えたのを大後悔するところでした。
2. 夜になっても回復せず
「19時57分以降、順次回復」のようにアナウンスされているも、22時になっても復旧せず…
こういうトラブル・復旧情報は、もう少しリアルタイムでホームページに掲載してくれればいいのですが、全部システム化されている訳ではなく、人がやっていることなので、なかなか想定外のことが起こると対応も難しいのでしょう。
Wi-Fiが使える自宅だったから良かったものの、外出先だったら、大変ですね。
方向オンチの私は、知らない場所の待ち合わせには、Google mapが必須です。
もし、そんな待ち合わせの日に通信障害だったら、タクシーを使う羽目になりそうです。(一度、ビルに囲まれているからなのか、Google Mapが全然使えず、待ち合わせのお店までタクシーに連れて行ってもらったことあり。)
3. スマホ依存を思い知る
スマホがない大学生時代を過ごしていたにも関わらず、数時間もスマホがない生活に耐えられなくなっています。
決済もスマホになり、家からは固定電話がなくなり、というように、スマホ一台あれば、何でもできるように便利な時代となりました。
一方で、震災が起こると現金決済しかできなかった、黒電話なら停電でも使えたのに、、など、ITインフラは災害など非常事態に脆弱です。
「変なセールスばかりだし、家の固定電話を解約しようかな…」とも考え始めていましたが、何となく市外局番から始まる電話番号を持ってる昭和の安心感から、持ち続けています。
必要性・効率・節約を突き詰めていくと、固定電話は廃止の方向にいくのですが、「在庫ゼロ」の効率を追求して部品が不足して生産ストップというのと同様に、効率を追求し過ぎると、有事に弱くなるので、難しいですね。
いざという時のために、タンス預金で千円札で数万円や小銭を置いておき、固定電話も持ち続ける生活がしばらくは続きそうです。
コメント